●婚姻届受理証明とは
婚姻届受理証明とは、婚姻届を市役所・区役所に提出し、受理されたという事を市長・区長が認証するという証明書です。
婚姻届に限らず、出生届・死亡届・養子縁組届などの戸籍に関する届出にはそれぞれ受理証明書が存在します。
通常、婚姻などの戸籍上の記載事項を証明するには、戸籍記載事項証明書(戸籍謄本・全部事項証明)を使います。
しかし、届出を提出してからそれが戸籍に反映されるまでには、事務処理の関係上ある程度のタイムラグがあるのが通常です。
その間に婚姻の事実を証明する必要がある時に、婚姻を証明する書類として使われるのが、
婚姻届受理証明書です。
戸籍謄本の翻訳と取得(取り寄せ)代行ならお任せ下さい!
プロの翻訳家(Professional Translator)による高品質の翻訳書類をお届けいたします。
●アメリカをはじめ、カナダ、フィリピン、 |
ご依頼料金
●婚姻届受理証明は大小2種類あります
婚姻届受理証明には通常のA4サイズの小バージョンと賞状サイズの大バージョンがあります。
小は至って普通の証明書類なのですが、大はなんとも立派な賞状です。
これはどこの市町村でも、用意されているとのことです。
即日発効はしてもらえず請求から発行まで数日かかりますが、費用的には1500円程度で発行してもらえます。
2人の結婚の記念にこれを翻訳して、日本語バージョンと並べて飾っておくのも国際カップルならではのステキな風景ではないでしょうか。
●婚姻届受理証明の翻訳
当事務所では婚姻受理証明書大の翻訳も承っております。雰囲気たっぷりのフォントを用いた
逸品です。
◆受理証明翻訳原本
●戸籍翻訳について
【戸籍の翻訳+取得代行セット】★定型サービス以外にも柔軟に対応致します★ |
★当事務所に戸籍翻訳を依頼する5大メリット★戸籍の取得代行と英訳がセットでできるハイクオリティな英訳リーズナブルでわかりやすい価格設定スピード対応 丁寧な対応でお客様を不安にさせません |
>>サービスの流れ |
★戸籍取得と英訳が1度に解決します!★ 圧倒的な実績に自信があります |
★定型サービス以外にも柔軟に対応致します★ |
★お気軽にお問い合わせ下さい★ |
★電話によるお問い合わせ★090ー2015−8022 >>戸籍取得・英訳のご相談メール |
★ひろた行政書士小川浩樹事務所★ 〒662−0855 兵庫県西宮市江上町7−5−201 TEL 090−2015−8022 FAX 078−330−4038 行政書士 小川浩樹(兵庫県行政書士会会員 阪神支部所属) |
当事務所では人権侵害を助長する恐れのある「他人の戸籍の不正取得」につながる可能性のある、行政書士業務の依頼とは無関係な、戸籍取得のみのご依頼を受けることはできません。戸籍の取得代行依頼は戸籍の翻訳依頼と合わせてご依頼下さい。